人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国立天文台へ

国立天文台へ_a0161380_12413088.jpg

お花の写真が続いたので、ちょっと小休止(*^_^*)

先週、お花の写真を撮りに、神代植物園に行った帰り、
国立天文台・三鷹キャンパスに寄ってみました。

あまり知られてはいませんが、ここ、無料で見学できます。
って、私も雑誌で知ったのですけれど^_^;

国立天文台へ_a0161380_12441681.jpg

見学できるのは、施設の中の一部分のみですが、
大正末に建てられた観測ドームなどが、
静かな森の中に建てられていて、なんだか不思議な空間を醸し出していました。

あ、写真は・・というと、あまりの暑さで植物園ですでにグッタリ、
頭も回らず・・で、
途中からは、ISO1000のまま突き進んでたというあり様^_^;

なので、雰囲気だけ~ってことで。



国立天文台へ_a0161380_125163.jpg

まずは、第一赤道儀室へ。
1921年建設。
1939年から60年にわたり、
ここで、太陽黒点の観察や太陽全体の写真撮影などが行われていたそうです。
有形文化財に指定されているそうです。

国立天文台へ_a0161380_12532154.jpg

カール・ツァイス製の口径20cmの屈指望遠鏡。

国立天文台へ_a0161380_12572095.jpg

うっそうとした森の中を進むと、

国立天文台へ_a0161380_1258109.jpg

アインシュタイン塔。
塔全体が望遠鏡の筒の役割をしている、太陽塔望遠鏡。
こちらも有形文化財。外観のみの見学です。

国立天文台へ_a0161380_1305589.jpg

1930年建設。
昭和初期に流行った、スクラッチタイル装飾の建物です。

国立天文台へ_a0161380_132252.jpg

1926年建設の天文台歴史館。
こちらも、またまた有形文化財。

国立天文台へ_a0161380_1345059.jpg

建物の中の真ん中にはドーンと65cm屈指望遠鏡。やっぱりカール・ツァイス製。
焦点距離は、1021cmだそうです。

国立天文台へ_a0161380_1383260.jpg

旧図書館。
ここからはさらに、雰囲気は森の中。
蚊が目の前で行き来してるのが見えるくらい・・。
で、雰囲気お分かりになりますでしょうか(笑)

片手に虫除けスプレー握り締め、突き進みます。
(それでも数箇所、刺されました^_^;)

国立天文台へ_a0161380_1311741.jpg

旧図書館の壁。
先ほどのアインシュタイン塔の壁と同じ、
スクラッチタイル装飾が施されています。

国立天文台へ_a0161380_13123096.jpg

ゴーチェ子午環。1924年建設。
天体の精密位置観測に使っていたそう。
ドーム型の建物に台形の屋根が面白い組み合わせ。

国立天文台へ_a0161380_13162174.jpg

裏側から見るとこんな感じ。

国立天文台へ_a0161380_1317697.jpg

レプソルド子午儀室。1925年建設。
惑星や小惑星の観測に使われていた建物。

国立天文台へ_a0161380_13183450.jpg

何しろ、木がうっそうと茂っていて、
建物の全体像は見えないくらい(笑)

そして・・
その森を抜けると、どーんと一面の雑草の向こうに

国立天文台へ_a0161380_13205028.jpg

天文機器資料館なるものが。
こちらは、1982年建設なので、割と最近。

いや、見学者が少ないのでしょうね。
放置しっぱなしって感じで、
とにかく、雑草を踏み分けながら進まないとここに辿りつけない^_^

なんだかとんでもないところに来てしまった?
と思ったくらい(笑)

国立天文台へ_a0161380_13234877.jpg

国立天文台へ_a0161380_13253623.jpg

ネコジャラシの群生も圧巻・・

天文学は、正直、まったくといっていいほど???。
資料館の説明を読んでも、
お、やっぱ、レンズはカール・ツァイスか・・くらいしか
わかりません(爆)

が、古い建物も味わいあるし、
その他・・いろんな意味で(?)面白かったです♪

持ち帰った資料を、ちょこパパに見せたら、
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・なるほど・・って
結構興味シンシン。

宇宙=少年の夢

なんでしょうね(*^_^*)
by littlenap | 2010-09-19 13:32

写真で綴る日々雑多


by littlenap
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31