安芸の宮島-2-
2010年 03月 21日

長く続く回廊はとても美しく。




満潮だったらもっと見事な姿だったのでしょうね。
ちょっと残念。

本殿。

国内でも唯一の海に浮かぶ能舞台。
現在、重要文化財に指定されている国内5つの能舞台のうちの1つだそう。
現在でも年に数度ここで能が舞われます。


反橋(そりばし。
かつて重要な祭事の際、勅使がこの橋を渡って本社内に入ったそうな。



千畳閣。
豊臣秀吉が建立した入母屋造の大経堂ですが
工事の途中で秀吉が死去。
天井の板張りや壁、正面入口が未完成のまま現在も残っています。
秀吉が自分の力を鼓舞したいがために作ったとの話しでした^_^;

お次は宮島番外編へ続きます。
by littlenap
| 2010-03-21 15:46