
御岳山で撮ったお花たち、1回目と2回目、まとめていっちゃいます(^^)
なんだか何をUPしたのか、??になっているので、ダブっているお花があるかもしれません。
かるーく見逃してやってください(笑)
何のお花か??なのですが、山頂の植え込みで見つけたお花。
園芸種なのかな。

1度目の時は、まだ咲いているお花を探すほうが難しかったホトトギスも、
1週間ちょっとで、山のあちらこちらに。

この日は、レンゲショウマメインですから、オマケのお花はさらっと撮りで。

枯れ紫陽花もしっかりと。
でも、私的には、この枯れ具合はまだまだ・・だなぁって感じ(笑)
山の紫陽花は、そのままきれいにドライ化することが多いので、
これからが楽しみです。
ここまでは、ノクトンでの撮影。
ここからは、M.zuiko45mmです。

錆びた自転車と小さなお花がいい感じ~♪と呟いたら、
「自転車じゃなくてリヤカー」と突っ込みが・・(^^ゞ
どっちだっていいんです、ポイントは”錆びた”なんだから(爆)

ゲンノショウコも清楚に咲いていました。
東は白、西は赤色が多いそうですが、確かに山などに自生するゲンノショウコは白色が多い気が。
でも、植物園などでは赤色のお花のほうが多いような・・。

開く前のシュウカイドウ。雄花かな。
このお花は雄花のほうが好きです(^^)
全体的に、雌雄別のお花って、雄花のほうがカワイイ感じのお花が多い気がします。

おまけの1枚。
2回目の時に、下山後お蕎麦屋さんに入ったとたん、激しい雷雨。
雨が止んで、ふと窓の外を見るとなんとなーくいい感じの風景が広がっていました。
って見た目はほんとステキだったんですけれどね、
相変わらず風景写真は下手です(^^;)
==========================================================
14日まで、めちゃくちゃ忙しく、動きが鈍くなりますがご容赦くださいませ~。
予約投稿分も尽きつつあるので、ブログUPもお休みするかもしれません。
by littlenap
| 2012-09-11 08:00
| 花