
ようやく箱根湿性花園のお花たちです。
アザミの蕾って、大好きな姿の一つです。
花開く時を待つ期待や不安、きっとドキドキしてるんだろうな。

キラキラ風に揺れるアケボノソウ。

撮っている時は、お花の名前が思い出せなかったのですが、後で、花コミュを見て、あ!そうだ、と思いだしました。
花コミュ、そんじょそこらの植物図鑑より凄いかも(笑)

まだ写真を始めて間もないころに、花コミュに参加させていただいて、
片岡先生はじめ、いろんな方とお知り合いになり、
撮影会にも参加するようになり、そして写真に対する意識もガラリと変わりました。

先生から教えていただくことも、もちろんとても勉強になりますが、
でも花コミュという場の交流を通して受ける刺激の大きさもまた、私にとって大切なもの。
お花というひとつの被写体を通して、全国の人と人とが繋がるって、素晴らしいことだと思います。

もちろん、コミュの使い方は人それぞれ、自分の思うように利用すればいいものだし、
こうじゃなきゃいけないというものはないけれど、
人と人との交流を楽しむことができる、そしてそれがネット上だけでなく、リアルな交流に繋がり、何かができるかも。
そんな可能性を秘めているのが、花コミュのひとつの魅力だと思っています。

片岡先生の人徳、そして花コミュに集う皆さん方のパワーの大きさが、そんな魅力あるコミュを作り上げたのだと思います。
この先、どんどんカタチも変わっていくだろうし、どうなるかもわかりません。
でも、できるだけ永く細く、みんなが楽しめる場であってほしいなと思います。
って、箱根湿性花園のお花からだいぶ話が逸れてしまいました(^^;)
ちょっとした呟きでした(笑)
箱根湿性花園のお花たち、もう少し続きます。
by littlenap
| 2012-09-29 11:58
| 花