春の妖精*キクザキイチゲ
2013年 04月 07日

いつもだと、スプリングエフェメラル(春の妖精)と呼ばれる山野草は、
野川自然観察園で撮ることがほとんどなのですが、
今年は、例年より開花が早かったこともあり、
赤塚写真展と重なり、野川には撮りにいけずじまいでした。
その分、赤塚植物園で春の妖精たちを堪能。
行った日は毎回、撮っていたかも。

毎日続けて観察してみると、昨日は蕾だったお花が今日は咲いている。
そんなことがとても嬉しく感じたり。

考えてみれば、赤塚は近くはないので、毎日のように行けるわけでもなく、
そういう小さな変化を見届けたことがないのですよね。
なので、会期中毎日のように通えてちょっと嬉しかったです。

ここの山野草は、野川自然観察園に比べると綺麗です。
園の方の手入れが行き届いているのですね。園芸種に近い感じがします。

本当に美しかった。
アップに耐えられるキクザキイチゲが撮れたのは初めてです(笑)

キクザキイチゲ、まだまだ撮っていますが、とりあえずこのくらいで(^^)
by littlenap
| 2013-04-07 16:53