小山~新緑のころへ*序章*
2013年 04月 29日

今日こそどこにも行かずやらないと・・と、
朝から4日分の写真現像を始めてはみたものの、どうにもはかどりません。
やはり撮ってきたときの勢いで、現像するほうが性に合ってます(^^;)
というわけで、休憩ナウ、気分転換のブログアップです。
だいぶ前、4月のはじめの小山から。

それにしても、新緑、若芽の勢いというのはすごいものですね。
4月のはじめ、まだこのくらいだった小山、今はもうすっかり若葉色に埋め尽くされました。

お天気があまり良くなく肌寒い日でしたが、それでも見上げれば、葉をつけはじめた木々と
山桜の葉の色合いが美しく。

そして、コウヤボウキも新芽が出始めました。
でも、この新芽がついた茎には今年はお花はつきません。
その代り、こうしていつまでも名残惜しげにガクが残っていたり。

まだ綿毛が残った子もいました。

誰かが置いたのかもしれません。切り株の上に桜が2輪。

はてさて何の枯れモノ?新芽?とわからないものが山ほど(^^;)

でもこうして撮っておけば、あっ!とわかるときは必ずきます。
そうやって年をまたいで判明した植物も数知れず。

はたまた、花コミュで教えていただいたり。

毎日のようにいく場所だからこそ、撮れる写真もあるなぁと思う今日この頃。

そして、成長を見届ける記録的写真にだって思いがあれば、
何かを伝えることはできるはず、とも。
そうそう・・そろそろ小山も、大嫌いなウネウネ君があちらこちらに(^^;)
気をつけないと・・。
by littlenap
| 2013-04-29 16:39