野川~コスモス畑~
2015年 09月 16日

コスモス&彼岸花チェックを兼ね、久しぶりに野川へ。
今年も野川の一角に見事なコスモスの群生が♪
昨年、このブログを通して、
ボランティアでおひとりでこのコスモスを植えてくださっていることを知りました。
野川の道沿いいっぱいのコスモスは、とても心温まる風景で、
毎年とても楽しみにしているのですが、今年も元気にスクスクと苗が育ち、
背丈よりすでに高くなった葉っぱがふわふわと風に揺れて
心地よい景色を作りだしてくれていました。

秋、いろんなところにコスモスが咲きほこりますが、
私は野川の風と空気を全身に受け、自然にすっと溶け込み、
優しく揺らめいているここのコスモスが一番好き。

お花はまだまだこれから。
でも揺らめく葉っぱがとても心地よくて、チェックだけのつもりがつい長居してしまいました。
コスモスの繊細な葉っぱもまた絵になります。

都会の中で豊かな自然を維持するというのは、とても大変なことです。
人々の手をなくしては成り立たない。
野川の自然は、近隣の人々によって守られ、そして愛されている。
それがここの心地よさに繋がっているのだと私は思っています。
そして、それはまた山の自然に抱く感情とはまた違う、
都会ならではの自然の良さではないかなと。
「人のいる、温かな自然」
都会に生まれ、都会に育った私にとっての自然の原点は
たぶんここにあるのだろうなぁと思います。
植えてくださった方に「どうもありがとう」
感謝の気持ちを忘れずに、今年もここのコスモス、
枯れてゆくまで存分に楽しみたいと思います(^^)
by littlenap
| 2015-09-16 07:16