
お昼に、今日は風があるから雲、抜けそうだねーなんて話をしていたのですが、
昼間からダラダラ吞んだくれ・・、撮るのは無理かななんて思ってたのですけど。
家に帰ってから夜空を見てみたら、肉眼で見ているだけでもちょっと幸せなくらい
星がキラキラ♪
これはもう絶対撮らねば~と、出前のお蕎麦を食べた後、まだお月様が南の空だし、
とひとまずひと寝入り。
夜中ゴソゴソと起きだして、南東の非常階段から撮影後、
何気にいろんな障害物があるし無理かも、と思っていた南のベランダに出てみたら、
あら、いけそう。
セッティングの後、ぬくぬく家の中で待ってればいいだけだし、なんてラクなんでしょう(笑)
というわけで、2時間近くあれこれ撮影してしまいました。楽しかったー。

最初、非常階段で撮影していたもの。東の小山のほうはほとんど灯りがないので、
あれこれ試し撮りをしてみた結果、F2.0、ISO400/8秒で設定。

少し角度を変えて街灯りを入れてみたもの。
こちらは、F2.0、ISO200/8秒で設定。
4Fの非常階段、手前にあれこれ入っちゃいますが、それはそれ。ご近所っぽくていいかなと(笑)
最上階まで上がっちゃうと逆に遠くに高い建物があまりないので、空だけになっちゃうのです(^^;
ヒストグラムの山は、だいたい私好みの仕上がりと調整しやすい山がわかってきたので、それを基準にしています。教えていただいた1/3より若干明るめです(^^)

1枚目とこちらは、ベランダから。
天上やら手すりやら、はたまた雨どいやら・・。
12mmだといろいろ制限があって構図撮り難しいです(>_<)
8秒でもこれだけ星が写るって、ほんと素敵な夜でした。
PCに取り込んでから、オリオン座と冬の大三角形、きゃー、ちゃんと写ってる!
嬉しくて線で結んでみちゃいました。
星座表みながら、そんなのも楽しい!
時間と出る位置、これでひとつ基準ができたので、
次回からはもうちょっといろいろ狙って撮りたいなー。

こちらは、30秒で。星はやっぱり拡大すると流れちゃってます(^^;
赤道儀を試してみようかなと思いつつ、寒いのでめげました(笑)
ソフトンAも使ってみましたけど、うーん、星が流れちゃってるせいもあるのでしょうが
もうちょっとシャープなほうが好み・・かも。
冬は星空はきれいだけど、寒くて―、とめげてたんですが、
ベランダからなら、寒い思いをするのはちょっとだけ(笑)
あれこれお試ししつつ冬の星空撮り、楽しもうっと。
by littlenap
| 2015-12-20 03:37
| その他