
湘南支部の20周年記念の作品、ギャラリーの審査が入るので、
オリンパスならではのアートフィルターを使った作品なんかもいいかも、という話が出たのですが、
さて、困りました、アートフィルターねぇ~。
ハッキリ言ってカメラに搭載されているこの機能、嫌いなので(笑)
あ、言わなくてもわかるかと思いますが(笑)、決してアートフィルターの表現方法が嫌いなわけではありません。
むしろ好きだし、カメラに機能が搭載された頃はよく使ってました。
カメラに搭載されているアートフィルターに任せると、
ほんのちょっとのところが、やっぱり見て感じたものと違うのよねーと思ったわけで、
じゃぁ自分でやってみたらどうだろう、と元々PhotoSHopは使い慣れていましたから、
いろんなことにあ、そうなのか、と納得しながら、
今の私のスタイルに収まったので、今更アートフィルターには戻れない(^^;
色に関していえば、今やカラークリエータとか機能も増えていますから、
それらを駆使すれば自分の感じたものに近いものが表現可能なのかもしれません。
でも、現時点ではそれをあれこれ弄ってるより、自分でやったほうがはるかに早くできるし、
本来、アートフィルターはもうあれこれ考えて作られていますから、
自分でやるより見た目美しくきれいに仕上がるのかなと思います。
ただ、私自身は、キレイさを求めるより、自分自身の変なこだわりを求めるほうが強いので、
になっちゃってるという。
そういえば、フィルター機能にかけ加減を調整できるスライダーがついてくれれば、
「そんな細かいことにこだわる方は、自分でやってくださいという話です」
もうまったく別の取り組み方をしないとならないので、
そこんとこどういこうかなーーとちょっと考え中です。
■
[PR]